メニュー

淋菌感染症

原因と感染経路

淋菌は、淋菌(ネイッセリア・ゴノレア)と呼ばれる細菌によって引き起こされる性感染症です。性行為によって感染が広がり、感染リスクは性行為の回数やパートナーの数、避妊の有無などによって異なります。また、淋菌は他の性感染症と同様に、症状がない場合もありますが、感染者は他の人に感染を広げる可能性があります。

症状

男性では尿道炎による排尿痛や膿性尿道分泌などの自覚症状がみられることが一般的です。

検査

淋菌感染の診断には尿や尿道分泌物、咽頭うがい液から検査を行うことが一般的です。当院では、尿検査と咽頭うがい液で検査を行っております。検査結果は、通常保険診療では1週間程度かかりますが、早めに結果を知りたい、早めに治療希望の方は即日検査(自費診療)も選択可能です。

治療

抗生物質の注射により治療を行います。内服終了後2週間経過後に、治癒確認検査を行い必ず陰性確認を行ってください。治療しても薬が効きにくい場合があり、症状が改善していてもまだ感染のリスクがあることがあります。また、パートナーも検査を受けることを推奨しております。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME